arrow_back_ios

Main Menu

See All ソフトウェア See All 計測器 See All トランスデューサ See All 振動試験装置 See All 電気音響 See All 音響エンドオブライン試験システム See All アプリケーション See All 各産業 See All キャリブレーション See All エンジニアリングサービス See All サポート See All グローバル・プレゼンス
arrow_back_ios

Main Menu

See All 解析シミュレーション See All DAQ See All APIドライバ See All ユーティリティ See All 振動コントロール See All 校正 See All DAQ See All ハンドヘルド See All 産業 See All パワーアナライザ See All シグナルコンディショナー See All 音響a See All 電流電圧 See All 変位 See All 力 See All ロードセル See All マルチコンポーネント See All 圧力 See All ひずみ See All ひずみゲージ See All 温度 See All チルト See All トルク See All 振動 See All アクセサリ See All コントローラ See All 測定加振器 See All モーダル加振器 See All パワーアンプ See All 加振器システム See All テストソリューション See All アクチュエータ See All 内燃機関 See All 耐久性 See All eDrive See All 生産テストセンサ See All トランスミッションギアボックス See All ターボチャージャ See All 音響 See All 設備とプロセスの監視 See All カスタムセンサ See All データの取得と分析 See All 耐久性および疲労 See All Electric Power Testing(電力テスト) See All NVH See All 信頼性 See All スマートセンサ See All 振動: See All 計量 See All 自動車および地上輸送 See All 圧力校正|センサー|振動子 See All 校正・修理のご依頼 See All キャリブレーションとベリフィケーション See All キャリブレーション・プラス契約 See All サポート ブリュエル・ケアー
arrow_back_ios

Main Menu

See All nCode - 耐久性および疲労解析 See All ReliaSoft - 信頼性解析と管理 See All API See All 電気音響 See All 音源探査(Noise source identification, NSI) See All 環境騒音 See All 音響パワーと音圧 See All 騒音認証 See All 産業用プロセスコントロール See All 構造ヘルスモニタリング See All 電気デバイス試験 See All 電気システム試験 See All グリッド試験 See All 高電圧試験 See All 導電加振機による振動試験 See All 構造力学 See All 機械分析と診断 See All プロセス計量 See All 車両の電動化 See All pages-not-migrated See All ソフトウェアライセンス管理

製品の音質


エンドユーザーの主観的な好みと相関する、客観的な音質・振動品質の指標と目標を設定するエンジニアリングサービス。

製品の音質は、エンドユーザーが製品全体の品質をどのように認識するかに大きく影響します。製品のノイズは避けられないものもありますが、エンジンの唸り声のように、不快感の少ないもの、あるいは心地よい音に変えることができることも少なくありません。しかし、音質の感じ方は主観的なものです。これを構造的に扱うには、エンドユーザーの主観的な好みに相関する客観的な音や振動の品質目標を設定する必要があります。また、主観的な音質仕様の推測を排除し、製造工程に組み込むことができる、より代表的な合否基準の開発にも貢献します。

ユーザーの主観的な好みを把握し、客観的なデータと関連付ける陪審員調査や、さまざまな製品の音質指標や目標値を開発し、SQ性能向上のための提言に変えるなどのプロジェクトを、多くのお客様と一緒に行っています。 

これまでお客様とともに取り組んできた、製品の音や振動の品質を最適化するプロジェクトの一部をご紹介します:

スバルは、ドライバーが耳にしたり感じたりする振動音響の発生源を特定し、音と振動の強みと弱みを理解することで、NVH性能と特性の面で現在および将来の車にお客様が求めるものを提供し続けられるようにしたいと考えました。

スバルの応用研究センターと共同で、自社車と競合車の音と振動について、主観的・客観的な綿密な調査を数多く実施しました。テストベースのSPCモデルを構築し、異なる音源からのノイズの寄与を予測し、これらの寄与に影響を与える支配的な音源と経路を特定しました。そして、お客様の期待に応えるために、別のプロジェクトとして、ブリュエル・ケアーのNVHシミュレータを用いた音質目標の作成と主観的な審査員による評価を実施しました。

SUBARUは、既存のサウンドを微調整し、ある車では好ましいが他の車では好ましくないという音を特定し、将来の車の特性を開発するための仮想プロトタイプを作成することを支援することができました。

>ケーススタディの全文を読む

音響ブランドマネジメントにより、ブランドの差別化、ブランドの認知度向上、消費者の感情的な反応、ひいてはブランド体験の向上が可能になります。

ある自動車メーカーが、ある車種のブランドサウンド・アイデンティティを開発したいと考えた。また、自動車メーカーは、ブランドイメージと相関するパワートレインの音質(SQ)指標を開発する必要がありました。そのため、OEM車と競合車の両方を通常走行させながら、運転席と助手席の両耳の音響データを収集しました。

パワフル/リファイン面で録音された音の主観評価に特化したソフトウェアを開発しました。車両セグメントごとに音を分類し、SQ指標と比較することで、それぞれの説明と最も相関のある音の特徴を明らかにしました。OEMはこの情報をもとに、音質設計の目標を設定することができました。

ある自動車メーカーは、衝撃の厳しさの知覚に影響を与えるメカニズムを調査し、音響と触覚の両方の手がかりに関する客観的な指標を開発することを望んでいました。主観評価では、人と車のインターフェースにおける作動音と振動の測定をオンロードで実施しました。また、異なる車両インターフェースの衝撃ハーシュネスに対する相対的な重要性(寄与度)を特定するために、操作偏向形状(ODS)、ウェーブレットスペクトログラム、時間領域(包絡線)、周波数領域(エネルギースペクトル密度)、音質、振動品質の測定/計算を行いました。衝撃ハーシュネス知覚の予備的モデルを開発し、実際のロードテストの代わりにラボ内シミュレーションツールを活用することで、さらなる改良のための推奨ロードマップを作成しました。

北米の自動車メーカーが、エンジン停止後に排気システムから発生する音について、許容範囲や迷惑度の閾値を設定したいと考えていました。これらはトランジェントでピン/ポップなタイプの音です。排気が冷えていく過程で、金属が温度勾配に反応することで発生するものです。自動車メーカーは、自社のテスト手順に従ってすべてのデータを記録し、解析のためにデータを提供しました。これらの音に対するお客様の反応を調べるために、正式な審査員テストを設計し、使用しました。審査員テストの結果をもとに、測定データの主要な客観的属性からお客様の迷惑度を予測する選好式を作成しました。さらに、この新しい目標を達成するために、OEMがエキゾーストサプライヤーのために正式なテスト手順を発表しました。

マイクロフォンとHATSAを用いた風切り音の音質測定自動車ガラスメーカーが、車種やセグメントごとに風切り音に対する音響合わせガラスの影響を把握することを希望した。ガラス組成の異なるフロントガラスを使用し、通常走行時の運転席と助手席で、車内で様々な音響バイノーラル録音を行いました。録音された音源の一部は、異なる特性を表現するバーチャルサウンドの合成に使用されました。そして、録音された信号と合成された信号を用いて、審査員に好みを聞いてもらう正式な音質審査テストを設計しました。主観テストの結果を風切り音の音質指標と相関させ、製品開発や評価に利用できる予測モデルを開発しました。

ある高級家庭用冷蔵庫メーカーは、通常運転時の製品の監査と、製品開発時のSound Quality性能の向上を目的とした陪審員調査に既に取り組んでいました。このプロジェクトでは、スタートアップとシャットダウンのイベントについても同様の分析が行われました。過渡的な冷凍機イベントの音響測定値を収集し、正式な審査試験の組み立てに使用しました。

審査員テストの結果をもとに、既存の「走行音」モデルと併用可能な嗜好式を開発しました。消費財メーカーは、測定された客観的データから顧客の好みを予測するために、音質モデルをより効果的に使用することができるようになりました。


> 冷蔵庫の高周波音質懸念の検討と圧縮機設計の検討(会議資料)

医療業界におけるアラーム音は、アラームが鳴ったときに介護者が即座に適切な行動を取れるように、容易に検出・認識できるものでなければなりません。ある医療機器メーカーから、新製品のアラーム音を開発するために、既存の医療用アラーム音を調査してほしいという依頼がありました。当社のエンジニアは、病院内の3つの場所で、両耳ヘッドアンドトルソシミュレーターと携帯型サウンドレベルメーターを使用して、アラーム音を測定しました。

これらの音を一括して分析し、時間領域と周波数領域の内容を理解し、新しいアラーム音の可能性を検討しました。

ある医療機器メーカーから、透析装置の音が睡眠中の患者さんにどのような影響を与えるかを推定したいとの依頼がありました。

音響両耳録音は、患者が装置の通常操作の過程で聞く音を模倣して測定された。機械が睡眠障害にどのような影響を与えるかを最もよく理解するために、音質指標を用いた分析方法を開発しました。これらの結果は、メーカーが製品開発の目標レベルや指標を設定する際に利用することができます。

> 製品の音質と睡眠障害(学会発表論文)>。

大手企業の研究開発を行う医療法人から、家庭用透析装置の音質性能測定と音質試験手順の定義を委託されました。動作音測定は半無響室内で行われました。タイムドメイン、狭帯域スペクトル、音質指標を分析するために、両耳測定を行いました。検討した分析手法と正式な審査員による調査から、音の主要な属性に基づいて嗜好方程式が導き出されました。

このテストにより、お客様は、お客様の好みを主観的に捉えていたのを、客観的な指標を用いることで、透析システムの品質に対するお客様の認識を改善することができました。また、この結果を受けて、お客様は客観的なデータを今後の開発作業に役立てることができるようになります。

フォークリフトメーカーから、音質に関するプロジェクトで技術コンサルタントとしてエンジニアと一緒に仕事をしたいとの依頼がありました。音響測定を行い、正式な審査に向けた音のマトリックスを構築しました。

フォークリフトの音質

審査員テストの結果をもとに、測定した音から主要な指標を用いた嗜好式を作成し、製品開発のための音質目標値を事前に導き出しました。メーカーは、導き出された目標をもとに、車両部品の開発を進め、音質面で望ましい車両全体のイメージを実現することができました。プロジェクトの期間中、メーカーのエンジニアは、技術的なトレーニングやプロセスの指示、正式な音質審査テストの開発方法論を受けました。

>ケーススタディの全文を読む

芝生の手入れに使われる小型エンジンのメーカーが、製品開発のための音質目標を設定し、製品の新しいクラス最高の音響イメージを確立するためのマーケティング活動を推進することを望んでいました。アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアで審査員による評価とSPC(Source Path Contribution)分析が行われた。その結果から、草刈り機の音の支配的な特性を特定し、その特性を生み出すのに最も貢献する部品を特定しました。

世界各市場での結果を分析したところ、音質の好みが基本的に一致していることがわかりました。しかし、この調査によって、実際のお客様の期待に基づく各市場の微妙な違いを明らかにすることができました。審査結果は、SPCの結果と合わせて、メーカーの今後の製品開発の目標設定に役立てられ、販売・マーケティングの方向性をしっかりと正当化することができました。

車のドア開閉音の音質開発

ある自動車メーカーが、ドア開閉音の知覚品質に関する客観的な指標を特定することを望んでいました。複数の自動車のドア閉めイベントから、音響両耳データを記録した。正式な審査員テストを設計・実施し、その結果をもとに、知覚される音質と客観的な信号パラメータの機能的関係を構築しました。これにより、自動車メーカーは、車両開発時に使用する客観的な音質目標を策定することができました。

No more result to load